○○の秋。
皆さま、こんにちは!
前橋・高崎・渋川を中心に、群馬で本物の木を使ったナチュラルで快適な家づくりをしている寺島製材所の高畑です。
気づけば9月も中旬になり、○○の秋という言葉がふさわしい季節になってきた頃でしょうか。私は相変わらず、食欲の秋という感じです。笑
先日、本屋さんで占いの本を手に取りましたが、健康を意識した生活を送ると〇ということなので、適度な運動も心がけていきながら健康の秋を裏テーマで実行していきたいと思います。皆様は、何の秋を目指していきますか??
そもそも色々な○○の秋はどこからきた言葉なのか?気になって調べてみましたのでご紹介します。
「スポーツの秋」
1964年に開催された東京オリンピックも、秋である10月に行われました。それをきっかけに開会式の日である10月10日が「体育の日」として制定され、国民でスポーツを楽しもう!と呼びかけられたそうです。
ここから、「体育の日」を中心としてスポーツを楽しむ風潮が生まれ、運動会も秋に行われることが多くなり、現在では「スポーツの秋」といわれているとか(‘ω’)
今は体育の日はスポーツの日と名称が変更になっていますが、なるほどという感じですよね!
「食欲の秋」
秋になると、クマやイノシシが人間の住む村や町に出てきて、畑を荒らしたり、食べ物を食べたりといったニュースを時々目にします。
なぜ、クマやイノシシは山から下りてくるのでしょうか。
クマやイノシシは、脂肪分を蓄えるために、本能で動いているので、冬眠に備えて食べ物をたくさん食べ、脂肪分を蓄えるためだそうです。
そして、この本能は、実は人間にもあります。
人間はクマやイノシシのように冬眠はしませんが、寒い冬を乗り越えるために、秋になると「脂肪分を蓄えよう」という本能が働き、自然と食欲が増しますよね。
そのため、秋にはたくさん食べてしまう傾向にあります。やはり、秋は色々なおいしい食べ物もあるので、ついつい食べ過ぎてしまいます。笑
このことから、「食欲の秋」といわれるようになったそうですよ。
そもそも秋は何をするにも過ごしやすい気候になので、気持ちの良い時間を送れますよね。芸術や、読書の秋など、いろいろな秋がありますが、色々なことに挑戦してもいいかもしれません(・∀・)
もしインスタグラム、フェイスブックをされていたら是非フォロー、いいね!してくださいね(^^)/