皆さま、こんにちは!
前橋・高崎・渋川を中心に、群馬で本物の木を使ったナチュラルで
快適な家づくりをしている寺島製材所です。鈴木です。

今回の記事ですが、、、

まずはこちらの写真をご覧ください。

凄く素敵な門構えの駅がある駅です。どこの駅かわかりますか?

せーーーの「金沢駅」(笑)

今回は石川に旅行行ってきたのでそれを記事にしたいと思います。

ちなみにこの金沢駅の門構えは「駅を降りた人に傘を差しだすおもてなしの心」をコンセプトに作られたみたいです。こちらの門は「鼓問(つづみもん)」と言い通称「もてなしドーム」と言います。

夜もライトアップされてとても綺麗なので行った際には是非見てください~ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

金沢駅を後にし、次に行ったのは「兼六園」です!!

兼六園は加賀百万石の文化を映し、日本三名園の一つとして広大な回遊式大名庭園になっています。皆様にも少しだけお見せ出来ればと思います。

茶の間からの庭園
梅林通り

ちなみに、兼六園は藩主や重臣がくつろぐ場所として使われていたとの事

なので、周回していると兼六園内の時間の流れがゆっくりしており、心が洗われる気分でした(^^♪初石川県で行きたい観光地も行けたのでとても良かったです(^^)/

歴史を感じ、良い建造物も見れたのでとても感銘を受けました。

皆様のGWはどちらに行かれましたか?良かったらお聞かせくださいね~

それではまた次回(@^^)/~~~

⇒インスタグラムはこちら

⇒フェイスブックはこちら

 寺島製材所が手がけた素敵なお家。気になる方はこちらから!