皆さま、こんにちは!
前橋・高崎・渋川を中心に、群馬で本物の木を使ったナチュラルで
快適な家づくりをしている寺島製材所の田中です。

先日8日に関東甲信地方でも梅雨入りと発表されました。平年より1日、昨年より2日遅いそうです。

群馬県内は今後1週間、曇りや雨の日が多いと予想されますので、工事の進捗にも影響が出そうです。

はっきりとしない天気が約1ヶ月続くと思いますが、早めの梅雨明けを祈ります<(_ _)>

これから暑くなってくる中で、お家づくりを検討中の方は、やはり断熱性能が気になるのではないでしょうか。

最近では、某ハウスメーカーのCMでも聞くようになりましたが、断熱性能を表す数値を「Ua値(外皮熱貫流率)」と言います。

外皮熱貫流率と言われてもなんのこと?と感じる人が多いと思いますが、簡単に説明すると室内の熱がどれほど逃げやすいかを数値化したものです。

数値が小さいほど熱を通しにくく、断熱性能が高いことになります。

Ua値は、住宅内部の熱が、床・外壁・屋根・天井・窓などの開口部を通じて外に逃げる熱量を、外皮面積の合計で割ることで算出できます。

経済産業省資料より抜粋

断熱性能を表す基準はたくさんあるため、どの基準を目指すかによって断熱性能は全く異なります。

実はUa値の基準値は、地域によって異なります。

なぜなら、地域によって気候が違うため、UA値の基準を統一できないからです。

例えば沖縄で快適だと感じる断熱性能の基準でも、北海道で同基準の住宅を建てれば寒いと感じます。

お家づくりを進めていく中で必ず検討しておきたい断熱性能。

断熱性能の高い「高断熱住宅」には、一年中快適に過ごせる、冷暖房費を節約できる、ヒートショックのリスクを減らせるなど多くのメリットがあります。

ただこの断熱という性能は奥が深くてUa値の大小だけでは判断する材料として不十分な所があります。

簡単に言ってしまうと数値だけで判断するのは難しく、現場での施工品質が問われるということです。

長くなってしまうので、とりあえず今回はこれまでにしておきます。

それではまた来週♪