皆さま、こんにちは!
前橋・高崎・渋川を中心に、群馬で本物の木を使ったナチュラルで
快適な家づくりをしている寺島製材所の田中です。

本日は気温が上がり風もない穏やかな気候で絶好の上棟日和となる中、前橋市で上棟が行われました。

朝晩はまだまだ寒いですが、日中は春の陽気となり気温も上昇し、花粉も飛び始める時期となりました。

私は花粉症やそのほかのアレルギーも一切ないので、そのつらさがわかりませんが、花粉症の方には大変な時期がやってきてしまいますね。

そこで、「花粉をなくすいちばん手っ取り早い方法は、スギの木をすべて伐ってしまうこと」と思う方が多いかもしれません。

日本の国土の約7割が森林。そのうち人工林が約4割を占め、その約7割がスギやヒノキで構成されています。

約700万haを東京ドームに換算すると約150万個分となります。

余計に分かりづらいですね、、、

花粉をなくすために、すべて刈ってしまうことは、そう単純な問題ではありません。

水源涵養作用のある木を伐採すれば、やがて山は荒れ果て、地すべりや土石流の原因になりかねません。

そもそも伐採するだけでは、その費用回収ができないという問題もあります。

それを回避するためには、建設資材などとして売却しつつ、植え替えを進めるしかありません。

しかし、林業の衰退とともに林業就業者の後継者不足・高齢化が問題となっているため、それも中々進んでいません。

また、花粉をなくすために林野庁は、花粉をほとんど出さない「少花粉スギ」や、花粉を全く出さない「無花粉スギ」といった、新たな品種のスギの開発を支援するとともに、国有林などでの植え替えを進めています。

ただ、それも足元の対策としては“焼け石に水”の状況です。

林野庁によると、新種の花粉が少ない対策苗木は、面積に換算しても2割に過ぎないそうです。

すべて植え替えるには700年近くの時間が必要となるそうです、、、

花粉がなくなる日はまだまだ遠いですね。

大分話がずれてしまいまして、申し訳ございません。

上棟現場では職人さんたちの息の合った作業でスムーズに進み、夕方には無事何事もなく棟上げとなりました。

本日無事上棟となりましたM様、誠におめでとうございます!

これから大工工事が本格的に始まっていきます!

陽気が暖かくなってきたとはいえ、まだ寒い時期は続きますが、寒さに負けず、丁寧に安全に作業を進めてまいります!

今後もしっかり工事を安全に進め、最高のお引渡しになるようにスタッフ一同心を込めてお家づくりをサポートしていきます!

もしインスタグラム、フェイスブックをされていたら是非フォロー、いいね!してくださいm(__)m

⇒インスタグラムはこちら

⇒フェイスブックはこちら

 寺島製材所が手がけた素敵なお家。気になる方はこちらから!