水道加入金とは
皆さま、こんにちは!
前橋・高崎・渋川を中心に、群馬で本物の木を使ったナチュラルで
快適な家づくりをしている寺島製材所です。鈴木です。
最近、当社でお申し込みを貰う事が多くなり大変ありがたいです(´;ω;`)土地の探し方や良い土地の基準などんどん相談くださいね~
今回は土地探しする方なら必ず確認する必要があるす「水道加入金」について記事にします。
土地の情報ももちろん大事ですが、ライフラインの引き込みがあるかどうかもかなり大事になってきます。
そもそも水道加入金とは何かお話します。
水道加入金とは・・・
水道加入金(水道加入申込金)は、新規の水道利用者が水道施設を利用する際に自治体(水道局)に納付する費用です。これは、公共の上水道本管から対象区画の前面道路まで水道管を引くための整備費用であり、既に引き込み済みの場合でも購入時に割り当てられることがあります。加入金は給水装置の新設、増設、または改造時に、メーターの口径に応じて納付されます。なので土地の状況によって変わってきます。
詳しくは市の水道局に確認することが一番です。
土地持っている方もご相談が増えておりますのよければご連絡くださいね~
一例で前橋市の水道加入金について添付しますので良ければ見てくださいね\^o^/ちなみに前橋市水道局のキャラクター「タンク君」はかわいいです(*^▽^*)
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/suidokyoku/suidoseibi/gyomu/1/3/4425.html
それではまた次回(@^^)/~~~