地鎮祭について
皆さま、こんにちは!
前橋・高崎・渋川を中心に、群馬で本物の木を使ったナチュラルで快適な家づくりをしている寺島製材所の鈴木です。
今回は地鎮祭についてお話します。お家を建てるときに地鎮祭を言う言葉を聞いたことはありますか?もし聞いたことがあっても具体的にどのようなものなのか知らない方が多かったりします。
そもそも地鎮祭とはどうゆうものなのか?
・地鎮祭とは、新しく建物を建設する前に行い、そこで安全・安心に暮らしていけるよう願う儀式です。新しくその土地に建物を建築すること、そしてそこに住むことを神様に報告します。地鎮祭には、主に以下の3つの意味があるといわれています。
・その土地を守っている氏神様に土地を利用する許可を取る意味
・工事の安全を祈る意味
・住む人の繁栄を祈る意味
古くは日本書紀にも記されている伝統的な風習で、現在も日本全国で受け継がれています。地鎮祭の方式は神式が一般的になっていますが、宗教によって仏式やキリスト教式で行われることもあります。
宗派にもよって色々ありますが長く伝統的に受け継がれていたみたいです( ゚Д゚)
・地鎮祭の費用はどれぐらい?
おおよそ2万円~6万円ぐらいです。
・神主さんにお渡しするお金「初穂料」は2万円~5万円
・お供え物と奉献酒が大体1万円ぐらいになります
場合によっては金額の違いはありますが大体の費用となります。
一般的な儀式の流れはこちらになります↓
- 開会の儀
2. お祓い
3. 祭壇に神饌(しんせん)を供える
4. 祝詞(のりと)をあげる
5. 現場を祓い清める
6. 地鎮の儀
7. 玉串を祭壇に捧げる
8. 神饌を下げ、神様にお帰りいただく
9. 乾杯
10. 神饌品のおさがりをいただく
11. 閉式の辞
の流れになります。所要時間は30分から40分くらいになります。
伝統行事なので色々なことをしますね。((´∀`*))
今回は地鎮祭について書きました。参考にしてみてくださいね。
本日はここまでです。それではまた来週ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
もしインスタグラム、フェイスブックをされていたら是非フォロー、いいね!してくださいm(__)m
参考文献
・地鎮祭とは? マナー・服装・流れ・費用など、知っておくべきポイント | 住まいのお役立ち記事 (suumo.jp)
・地鎮祭とは?必要性と費用やマナー、準備するもの総まとめ|マンション暮らしガイド|長谷工の住まい (haseko-sumai.com)