皆さま、こんにちは!
前橋・高崎・渋川・吉岡を中心に、群馬で本物の木を使ったナチュラルで快適な家づくりをしている寺島製材所の高畑です。

新型コロナウイルスの感染拡大が続いておりますが、皆様体調はいかがでしょうか?オミクロン株が急速に広がり、東京都では1万人越えの感染者、群馬県内でも連日過去最多と広がりを見せています。(;’∀’)

幼稚園、保育園などの教育施設でクラスターが発生し、担当の先生なども感染するなどの症例があるようです。

弊社でも、ご予約いただいていたお客様のお子様が濃厚接触者になり、お打ち合わせが延期するなど業務にも影響が出ています。デルタ株とは全く異なった症状ということのようですが、市中感染なども数多くあるようですので、気を付けたいですね。

お店や公共施設では感染拡大予防として、消毒スポットが増えましたよね。入り口やレジカウンターの前に当たり前のように設置されるようになりました。

そこで、今日お伝えしたいのは、「あなたの消毒方法あってますか???」です。


感染対策の基本は手指の衛生管理から

人が罹患する要因の多くは、手に付着した病原微生物(細菌・ウイルス等)が物品に付着し、そこからまた手を介して鼻や口、目から体内に入ることです。

多くの病原微生物は、電車のつり革・手すり・エレベーターボタン・ドアノブ等を介して手から手へと拡がり、それが感染拡大のきっかけとなります。


つまり、日常の衛生対策として手指衛生(手洗い、手指消毒)を心がけることで、自分自身を病原微生物から守り、また感染症の拡大を防止することにもつながります。【サラヤ株式会社様HPより引用】

日常的にアルコール消毒はしているという方も多いと思いますが、そもそもそのやり方間違っているかもしれません。

手に少しだけアルコール消毒液を出して、ササっと手に伸ばしている人など消毒が不十分なまま入室したりしていませんか?

筆者の私も恥ずかしながら上記の内容に当てはまっていました。(ゴメンナサイ)

なんとなく、できてるし大丈夫であろうという思い込みです。

やはり正しいやり方でやるからこそ意味があるようで、日常的に習慣化さている医療従事者の知人はしっかりと行っておりました(‘Д’)素晴らしい。。

正しいやり方を共有致しますので、皆さんも今から実践しましょう。

アルコール消毒などで国内トップシェアを誇るSARAYA様のHPにて正しい手洗いの方法とアルコール消毒の方法がまとまった動画がありますので、下記のリンクからもご確認いただけます。


https://pro.saraya.com/kansen-yobo/hand-wash/

サラヤ業務用製品情報 PRO SARAYA


いかがでしたでしょうか?結構間違っていましたよね(;’∀’)

ここまでするの??と思った方もいると思います。ただ自分が触ったものをだれかが触ると考えるとやらないといけないと思いませんか…(..)

基本的な手洗いと消毒は大切なことです。家でできているのに会社ではやらないとか、外出時はやらないなど、、、認識が間違っている方もいるようですが、できることからしっかりとやっていきましょう。。

当たり前のことを今更更新してみましたが、大切なことだと思いましたので、記事にしてみました。私も普段から手洗いうがい、消毒は気を付けていますが細分化して振り返ってみるとできていなかったのでしっかりと努めていきたいと思います。

本日はここまで!北風が強い一日になりそうですが防寒対策も忘れずに!

もしインスタグラム、フェイスブックをされていたら是非フォロー、いいね!してくださいね(^^)/

⇒インスタグラムはこちら

⇒フェイスブックはこちら

 寺島製材所が手がけた素敵なお家。気になる方はこちらから!