皆さま、こんにちは!
前橋・高崎・渋川を中心に、群馬で本物の木を使ったナチュラルで
快適な家づくりをしている寺島製材所の田中です。

突然ですが、皆さんは排水桝を定期的に清掃していますか?

排水桝とは、汚水や雨水が流れる排水管に設置されている、点検や清掃のための構造物です。

汚水や雨水には、ゴミや泥が含まれています。これらの固形物質を普通に流すと、排水管がつまる原因になります。

そして排水管がつまることで、水の流れが滞り、逆流してしまうこともあります。

たとえば「キッチンで突然、排水が逆流してきた」という場合は、排水桝の汚れやつまりなどが原因かもしれません。

家庭からの排水には、残飯や油など、多様なゴミが混入しています。

排水桝はゴミや泥などの汚水を、「水分」と「固形物」とに分離し、水分だけを排水管に流すことで「つまり」を防いでいます。

しかし、固形物は排水桝の内部に蓄積されていくので、定期的に点検・掃除をしておかないと、溜まりすぎたゴミや泥が「つまり」を起こしてしまいます。

プロの清掃業者に頼んでやってもらうこともできますが、費用のことを考えると、ご自身でやった方が良いと思います。

清掃の仕方は意外と簡単です。

1.排水桝のフタを開ける(汚れが詰まって開けにくいときは隙間をマイナスドライバーでこじると開けられます)
2.排水桝の表面に溜まっている汚れをスコップなどで取り除く
3.とった汚れは水を切ってからゴミ袋に入れる(燃えるごみで大丈夫です)
4.大まかな汚れが取り除けたらエルボ(下向きに曲がったパイプ)を取り外す
5.ブラシなどを使用して排水桝内を掃除する
6.エルボを元に戻して掃除完了です

特にキッチンと浴室の排水桝の汚れがひどくつまりやすいので、定期的(少なくても1年に1度、理想は半年に1度)に掃除をすることをおすすめします。

また、排水桝をキレイに保つために普段の生活で油汚れや余計なものを流さないことも大切です。
排水桝の汚れの大半は油汚れであるため、しっかりキッチンペーパーなどで拭き取ってから洗うようにしてみると良いと思います。

つまってからでは遅く、プロの業者に依頼して無駄な費用をかける事態にならないように、こまめな点検・清掃を心がけてくださいね。

もしインスタグラム、フェイスブックをされていたら是非フォロー、いいね!してくださいm(__)m

⇒インスタグラムはこちら

⇒フェイスブックはこちら

 寺島製材所が手がけた素敵なお家。気になる方はこちらから!