金利について
皆さま、こんにちは!
前橋・高崎・渋川を中心に、群馬で本物の木を使ったナチュラルで
快適な家づくりをしている寺島製材所です。鈴木です。
今回は金利について記事にしたいと思います。ここ数年で世界情勢も変わり、色々な物の値段が上がりました。
特に私たちの業界は資材の高騰もそうですが、金利も影響をうけ、ここ一年で約0.3%~0.5%ぐらい上がり影響を受けています。月々の支払いも変わるのでかなり怖いです(´;ω;`)
そもそもの金利の説明をしていきたいと思います。
変動金利とは・・・
名前の通りですが返済が完了するまで、半年に一度金利が見直される住宅ローンです。ただ、金利も一気に上がってしまっては心配になると思いますので125%ルールがあります。簡単に説明すると一気に上がるわけではなく上がっても1.25倍までの上限で上がるというルールです。
金利水準は現在大体0.8~1%ぐらいとなります。
全期間固定金利とは・・・
変動金利とは逆で支払いの変動がなく金利が固定になっているので返済完了まで金利が変わらないことです。
金利が固定なので返済予定が立てやすいのも特徴です。
ただ、金利水準は変動金利に比べて高く現在2%前後となります
審査の状況もあるので一概には言えませんが、もし住宅ローンの相談など
あればお気軽にお申し付けください!!(^^)/
お客様に合った住宅ローンもご提案させて頂ければと思います!!
それではまた次回(@^^)/~~~